トラガール急増中!? 女性ドライバーの労働環境改善と、業界の活性化を図る!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


はじめに

運送業はかつて国策として成長しました。日本経済の発展、戦後の日本をここまで成長させることができたのは運送業の存在があってのことです。

しかし、バブル時期以降、運送業界は劣悪な作業環境、低賃金によってトラックドライバーを志す人間が増えず、現在では慢性的な人手不足と高齢化の負のスパイラルに陥っています。

そんな状況の打開策として国が『トラガール促進プロジェクト』を立ち上げました。2014年が『トラガール促進プロジェクト』元年です。

立ち上げられて10年、『トラガール』の現在を今回の『豆知識』で追ってみました。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラガールとは

トラガールはトラックガールの略、女性トラックドライバーのことです。

男女間の格差があった日本では、1972年に男女雇用機会均等法が施行されて、「男女の雇用の均等および待遇の確保等を目標」として男女格差解消に向けて始動しました。

そして、2015年に女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)「すべての女性が輝く社会づくり」が10年間の時限立法として公布されました。

国は事業主に対して女性が働きやすい環境づくりに努め、国や地方公共団体が行う女性の職業生活における活躍の推進施策に協力しなければならないと定めました。

日本の少子高齢化という現実は女性の社会へのさらなる進出を後押ししています。

人材不足の現状打破のためにも女性の力を活用しようというのが、女性活躍推進法に先駆けて発足したトラックガールの目的の一つです。

2022年の総務省統計局の調査では、国内トラックドライバーが約86万人、そのうち女性トラックドライバーは3.6%(約3万人)です。そして、警察庁の統計によると2022年の大型免許保有者数は、第一種免許が男性393.8万人、女性14.4万人となっています。

10万人近くの女性大型免許保有者が、トラガールになることのできる潜在人口として残っていることになります。

 

女性がトラックドライバーになるメリット

職場環境の改善や機械の導入によって作業の省力化が進んでいるものの、依然として力仕事の多い男性中心社会としてのイメージが強いトラック業界です。

しかし、これらは改善されつつあり、女性がトラックドライバーになるメリットはたくさんあります。

 

・高収入、好待遇が期待できる

下表が男性・女性ドライバーの平均年収になります。大型で58万円、中型で53万円、平均で80万円ほどの差があり男性の年収のほうが高いです。

平均年齢も男性のほうがずっと上回っており、経験がものをいう世界なのです。

特に追い風が吹くこの先、女性でも経験を積めばこれらの男性先輩たちの年収に追いついて、高収入、好待遇が期待できる可能性は高いです。

◯2023年度男性ドライバー平均(特積・一般平均)

種類 年収(円) 平均年齢(歳)
けん引  5,208,000 49.4
大型 4,838,400 49.8
中型 4,170,000 49.0
準中型  4,220,400 47.6
普通 4,063,200 47.2
男性ドライバー平均 4,545,600 49.0

 

◯2023年度女性ドライバー平均(特積・一般平均)

種類  年収(円) 平均年齢(歳)
けん引 4,808,400 45.8
大型 4,258,800 46.8
中型 3,637,200 42.6
準中型 3,468,000 41.4
普通 3,194,400 45.7
女性ドライバー平均 3,744,000 44.5

※全日本トラック協会資料(2023年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態)より

 

・働き方次第では育児や介護との両立もできる

2024年問題では労働時間を短縮しました。育児や介護も会社と話し合いを行って、シフト次第で可能になるのです。

取引先の都合に合わせて早朝の運送、日中の仕事で夕方には終わる運送、深夜の運送もあります。

さまざまなシフトで、自身のライフスタイルに合わせた仕事が可能となるでしょう。

 

・勤続年数や実績次第で着実にキャリアアップできる

運転するトラックの大きさや種類でキャリアアップできる仕事です。

そのためには仕事を長く継続して経験を積み、普通免許から準中型車、中型車、大型車、牽引車と順番に免許を取得して、仕事の幅を広げてください。

収入増も期待でき、ドライバーの経験をもとにして将来的には社内の管理職や、資格を取得して運行管理者になるなどのキャリアアップも期待できる魅力があります。

 

・女性が活躍するための環境整備も進んでいる

多くの企業が女性をはじめ、働く人の多様性に柔軟に対応し始めました。トラック業界でも多様性とその人材活用に力を入れはじめ、女性が活躍しやすいようにさまざまな環境整備が進んでいます。

トイレや更衣室など、これまでは男性中心で作られていた施設を改修して、女性に長く働いてもらえるようにしたり、荷物の積み降ろし作業から力仕事をなくす車両整備を進めたり施設環境を行っています。

教育・研修制度の充実・強化を進め、社員の意識改革を行いつつ、女性の働きやすい職場づくりを行い、トラック業界ではさまざまな取り組みが推進されています。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラガールを増やすために実施されている各種制度

トラガールを増やすための施策として、国(国交省や厚労省)は以下のような制度を設けています。

 

・両立支援等補助金

事業主に対して用意された補助金です。

仕事と育児・介護等の両立支援を可能にするための就業環境整備に対する補助金で事業主の取り組みを促進し、労働者の雇用の安定を図ることを目的としています。

 

・トライアル雇用奨励金

職業経験の不足などから就職が困難な求職者等を、無期雇用契約へ移行することを前提に、一定期間試行雇用を行う際の事業主に対する奨励金です。

 

・事業所内保育施設設置・運営等支援助成金

子育て中のトラガールにはありがたい会社内での保育施設です。

事業所内に保育施設を設置・増築・運営するために用意された事業主への助成金です。

 

・人材開発支援助成金

事業主等が雇用する労働者に対して、専門的な知識および技能を習得させるための職業訓練を行った場合にその経費や訓練中の賃金の一部を助成します。

 

・人材開発支援助成金

事業主等が雇用する労働者に対して、専門的な知識および技能を習得させるための職業訓練を行った場合にその経費や訓練中の賃金の一部を助成します。

 

・キャリアアップ助成金

非正規雇用労働者(有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者)の正社員化を目指す処遇改善に取り組む事業主に対して助成されます。

 

・受動喫煙防止対策助成金

受動喫煙防止のための施設設備の整備に対して実施される助成金です。

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

まとめ

2024年問題でドライバー1人当たりの労働時間は減少しました。

だからといって、トラックドライバーの賃金が減らされているとは聞いていません。これは実質賃金が上がったと考えることができるでしょう。

そして、ドライバー1人当たりの運送料は圧倒的に減り、荷は滞り、物流難民となった荷主は嫌でも運賃を上げなければならないと考えられます。

トラガールにも追い風が吹きます。

世の中に必要とされて、個人の生活を守りながら生きていくことができます。

日本の物流を支えるという大きな自負も持ち、これからも輝く『トラガール』として活躍してください。

 Truck Ladiesを応援するためのプロジェクト「Truck Lady5」

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆様にさまざまな情報をお届けします。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧