エンジンオイルランプが点灯した! その原因や対処法とは?

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


はじめに

正式名称を『油圧警告灯』というエンジンオイルランプは、エンジンオイルの油圧低下などさまざまな理由でエンジンオイルに異常をきたした時、その異常をドライバーに警告してくれる警告灯です。

トラックなど自動車に備わる警告灯の色は国際標準規格で決められおり、エンジンオイルランプの色は赤色になっています。

交通信号機と同じで「緑」は異常がなく安全な状態、「黄」は早めに点検の必要がある状態、「赤」はすぐに停車する必要のある危険性の高い状態を意味します。

深刻な危険を意味するエンジンオイルランプの点灯の原因と対処法を説明いたしますので、いざという時にはあわてずに対処して、未然に大きなトラブルを防いでください。

 

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


エンジンオイルランプが点灯する理由

・エンジンオイルが少ない

エンジンオイルランプが点灯してしまう原因の一つにエンジンオイルの減少があります。

エンジンオイルはエンジンの稼働にともなって自然減少します。

エンジン室内のエンジンオイルはどうしてもシリンダー内に流れ込んでしまい、微量ではありますが、燃料の爆発・燃焼の際に一緒に燃えてしまうのです。

時間をかけてエンジンオイルは減ってしまうのです。

 

・エンジンオイルが漏れている

エンジンや関連部品の故障などでエンジンオイル漏れが発生する場合もあります。

油圧が下がり、エンジンオイルランプが点灯する原因となります。

トラックが走行する間、いつも可動しているエンジンや関連部品の故障は仕方のないことです。

そのためにも定期点検、始業前の日常点検、走行中の音に注意するなどエンジンの異常の早期発見に努めてください。

 

・オイルポンプが故障している

エンジンオイルランプの点灯には、オイルポンプや付属機器の故障が原因となる場合があります。

オイルポンプが故障することによって、エンジンオイルがうまく循環されずに油圧の低下を招いてしまいます。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

エンジンオイルランプが点灯したときの対処法

エンジンオイルランプが点灯した場合にはあわてずに対処してください。

 

・車を安全な場所に停車させる

エンジンオイルランプの点灯に気がついたら、まずはあわてずに安全に停車できる場所を探してください。

一般道であれば、広い路肩や空き地のように広くて長時間の停車が可能な場所が好ましいです。

高速道路を走行中であれば、あわてることなく次のパーキングエリアやサービスエリアの場所を確認して多少の距離であれば走らせて停車しましょう。

しかし、それができない場合には禁止されていますが路肩・路側帯で停車しましょう。

その時には十分注意してハザードランプを点灯し、三角表示板を設置し、発煙筒も焚いてください。

 

・エンジンオイルの残量を確認する

停車場所の安全が確認できたら、自身でエンジンオイルの残量を確認してみましょう。

走行直後のエンジンはまだかなりの高熱ですので十分注意して対処してください。

レベルゲージを引き抜いて、ウェスやティッシュペーパーでオイルをきれいに拭き取って、再度エンジンに差し込んでまた引き抜いてください。

オイルの付いた位置でエンジンオイルの量の過不足は確認できます。

 

・エンジンオイルを追加する

エンジンオイルの残量の不足を確認したら、エンジンオイルを注ぎ足して処置する方法もあります。

しかしながら、エンジンオイルの注ぎ足しは好ましくないので、応急対応と認識してください。

後日オイルは必ず交換してください。

 

 

・ロードサービスを呼ぶ

エンジンオイルランプが点灯したまま、自走して整備工場に行くことはしないでください。

原因のわからないまま走行を続けてしまうと、エンジンにダメージを与えてしまう可能性があります。

そのような場合には自走はあきらめてロードサービスに頼ってください。

会社またはご自身で決めているロードサービスもしくはディーラーのロードサービスをご利用ください。

JAFは乗用車専用のロードサービスしか行っていませんのでご注意ください。

JAFでは車両重量3,000kg以下(最大積載量2,000kg以下)の自動車の対応しか行っていません。

運送事業者によるトラック事業のための共済組合である『交通共済協同組合』でもこのロードサービスの受付を行っています。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


エンジンオイルランプの点灯を防ぐメンテナンス法

オイルランプが点灯とともに警告を発しないように普段からトラックのメンテナンスに心がけてください。

主に大切なことが2つあります。

 

・定期的にプロの点検を受ける

エンジンオイルランプの点灯を防ぐには定期的にメンテナンスすることが重要です。

トラック事業者には道路運送車両法48条に定められた定期点検が義務づけられています。

3カ月ごとと12カ月ごとに行う定期点検にはエンジンオイルの交換やオイルエレメントの交換も含まれています。

点検業務には、車検と始業時に行う日常点検があります。

日常点検、定期点検は道路運送車両法で定められた義務です。

 

必ず定期点検業務を行い、エンジンオイルの交換、点検を行ってエンジンオイルランプが点灯しないようにしましょう。

 

・エンジンオイルを交換しておく

定期的なエンジンオイルの交換は警告灯が点灯しないようにするための一番の予防となります。

特に走行距離の長い長距離専門のトラックでは、定期的なエンジンオイルの交換を習慣づけていただき、エンジンオイルランプが点灯しないようにしましょう。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

まとめ

エンジンオイルランプの点灯はトラブルのサインです。

一般道や、特に高速道路を走行している最中にエンジンオイルランプの赤色点灯はいいことではありません。

しかしながら、長年乗ってきたトラックや無理を重ねてきたトラックでのエンジンのトラブルは避けがたいことかもしれません。

そのような場面に度々出くわすようになったらトラックの乗換え時期なのかもしれません。

その時には、ぜひトラックファイブにご相談ください。

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆様にさまざまな情報をお届けします。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧