トラックから白煙が出たらどうする?原因と対処法をチェック!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックの白煙

ディーゼルエンジン

ディーゼルエンジンは強い圧力を利用して燃料の発火を促しており、エンジン本体は頑丈に製造されていますが、各部品の経年劣化や外的要因などで故障する場合があります。

トラックの白煙の原因は故障やその前兆によるものが多いです。

トラックの黒煙はディーゼルエンジンからの排気ガスそのものの問題ですが、白煙の原因は違います。ディーゼルエンジン自体が白煙を発生しやすいエンジンなのです。

 

危険な白煙の見分け方

エンジンの故障原因になる危険な白煙と見間違えやすいのが水蒸気です。

水蒸気の排出であれば心配はありません。

しかし、有害物質を含むエンジンオイル等がエンジン故障によって燃焼して白煙になったものは健康に害があり危険です。

水蒸気はしばらくすれば排気されなくなるか、空気中で蒸発して無くなり白煙のようにいつまでも残ることはありません。

いつまでも空気中に残る白煙が危険だと思ってください。

過去にトンネルでこの白煙がまん延して大事故につながった事例もあります。

 

整備不良で道路交通法違反が適用

白煙の排気を確認したら、ただちにディーラーもしくは整備工場に連絡してトラックを持ち込んでください。

水蒸気と違いいつまでも消えずに残り続ける白煙は、後続車両やトンネル内での対向車の視界を遮り事故を誘発する場合があり、道路交通法違反が適用になる可能性があります。

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINEで情報収集・査定依頼

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


白煙の原因

白煙が排出される原因はいくつかあります。

有害な白煙、無害に近い白煙があることを認知していただき、適切な対応を知るとともに原因もよくご理解ください。

 

オイル下がり

このオイルとはエンジンオイルのことです。

エンジンオイルが燃焼室内に混入してしまい、軽油とともに燃焼してしまうことです。

経年劣化などの原因によってエンジン内のバルブステムシールが劣化したり損傷したりして、シリンダーヘッドからエンジンオイルが下がりエンジン内部に混入してしまう状態です。

アイドリング時に白煙の発生量が多く、走行中に発生量が少なくなるのが「オイル下がり」の特徴です。

 

オイル上がり

ピストンリング※1が摩耗するとその隙間からエンジンオイルが燃焼室に入り込んでしまいます。

その結果、エンジンオイルが軽油とともに燃えてしまい、白煙を発生してしまいます。

このエンジンオイルが燃焼室に上がってしまう状態がオイル上がりです。

アイドリング中や低速走行中の白煙の発生量はそれほど多くなく、エンジンの回転数を上げると白煙の発生量は増えるのが「オイル上がり」の特徴です。

オイル下がりとは逆のパターンで、それよりも深刻な場合もあります。

 

燃料に水が混入

定期的に燃料タンクの水抜きを行わないと発生する症状です。

空気中の水分が寒暖差によって結露して燃料に混入してしまった結果です。

この空気中の水分の混入は避けることができないので定期的に水抜きを行う必要があります。

この場合の白煙は水蒸気ですので有害ではありません。

臭いがしない白煙の発生は燃料に水分が混入していることを疑いましょう。

 

燃料供給装置の汚れ

燃料供給装置であるインジェクターが、汚れなどの不具合が原因になってタイミングよく作動しない場合に白煙を発生する場合があります。

エンジン内燃焼室での燃焼を最大のタイミングで起こすはずのピストンがずれて、上死点から下死点※2に向かう途中で燃料を噴霧してしまうと白煙が発生してしまうことがあります。

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINEで情報収集・査定依頼

2種類の白煙

水蒸気による白煙

既述のように白煙は水蒸気による無害のものと、エンジンオイルが燃えてしまう有害のものがあります。

水蒸気による白煙はエンジンオイルが焼けた白煙とは違って空気中の水分に戻っていきますので自然消滅します。

ニオイもなく、走行を続けることで次第に消滅するので、特別な対処は必要ありません。

 

焼けるニオイがする白煙

走行を始めて時間が経っても白煙が消えることなく、何かが焼けるニオイがする場合は要注意です。

排気管から出る白煙には2種類あり、一つは前項の水蒸気による白煙です。

水蒸気による白煙は無臭で無害です。

走行を続けても消えることがなく焼けるニオイがする白煙はエンジンに混入したエンジンオイルが焼けたものです。

ニオイがあり、人体に有害であって、すぐに対処が必要です。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックの白煙の対処法

軽度なら添加剤で応急処置が可能

白煙の対処法として軽度の場合には添加剤で応急処置ができる場合があります。

そのエンジンオイル添加剤にはさまざまな種類があります。

車両に合った粘度や規格のエンジンオイルを定期的にしっかりと交換していれば、白煙を発生するような大きなトラブルは基本的には起こらないのです。しかし、しっかりメンテナンスしていてもどんなエンジンにも経年劣化は避けることはできず、エンジンの性能低下は必ず起きます。

その時に活躍するのがエンジンオイル添加剤です。

オイルのにじみ対策用の添加剤は、劣化してしまったパッキンやガスケットを膨張させて、修復する作用があります。

 

オイル下がりの場合

オイル下がりによる白煙の対策には、経年劣化したエンジン内のバルブステムシール※3の交換が必要になります。

まだ経年劣化が早い段階であれば、エンジンオイルを粘度が高い製品に交換することによってオイル漏れを防ぐことが可能な場合があります。

しかしながら、いずれはバルブステムシールの交換の時期がやってきます。

 

オイル上がりの場合

オイル上がりによる白煙の対策には、摩耗したピストンリングの交換やオイル交換のサイクルを早めたり、エンジンオイルを粘度が高い製品に換えたりするなどの対処法があります。

しかしながら、最終的にはオーバーホールが必要になる時期がやってきます。

その時には相応の費用がかかることを覚悟しなければなりません。

 

燃料供給装置が汚れた場合

白煙の原因がオイル下がりやオイル上がりではなく、燃料供給装置(インジェクター)の場合は経年使用により付着したススを取り除く必要があります。

そのためにいくつか方法があります。

一つはインジェクタークリーナーの使用です。

インジェクタークリーナーは燃料タンクに入れれば内部からインジェクターを洗浄します。

二つ目はインジェクター洗浄です。

インジェクターを取外し整備工場などに依頼してインジェクターを取外し強力な洗浄剤を用いて洗浄します。

三つめはリビルトインジェクターです。

洗浄したインジェクターを常に持って置き交換する方法です。

整備工場での作業になりますので、定期点検などに合わせて行う方法が現実的です。

 

まとめ

トラックから発生する白煙は経年劣化によるもので、トラックが真面目に働いてきた証拠となります。

しかしながら最終的な対処方法であるオーバーホールは多額な費用に加えて、整備工場での長い作業時間が必要になってしまいます。

その期間、仕事を休むわけにはいかないでしょう。

トラックのレンタルを考える手もあるでしょうが、売却して新車もしくは中古車の購入も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

そのような際には、是非トラックファイブにご相談ください。

私たちトラックファイブがみなさまのトラックの高価買取をさせていただきます。

創業21年の信頼と実績を持つトラックファイブに是非ともご相談ください。

 

トラックファイブはこれからも『豆知識』で皆さまのお役に立つ情報をお届けしていきます。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINEで情報収集・査定依頼

※1:ピストンとシリンダー間で、エンジンが効率よく仕事をするために必要な部品

※2:ピストンの位置を指す技術用語のこと。上死点:回転力が発生しない地点での最高位置を指す。下死点:自動車の回転動力の発生源であるクランクシャフトに一番近い位置のこと

※3:VSSとも呼ぶ。燃焼室内にエンジンオイルが流入するのを防ぐシールのこと

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧