クレーン使用者に人気の「タダノ」ユニック車を解説

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


ユニック車とは

実は登録商標の形状名

一般的な呼称となっているユニック車は実は古河ユニック株式会社の登録商標です。

一般社団法人日本クレーン協会ではユニック車の分類を移動式クレーンという大きな分類のなかでトラッククレーンに分類し、さらに『車両積載型トラッククレーン』として位置付けています。

車両積載型トラッククレーンという名称のようにユニック車は平ボディのトラックなどにクレーンを搭載し、重量物をクレーンで積みこんで運送を行うことが出来ます。

 

主な特徴

平ボディタイプやダンプタイプなどのトラックのキャビンと荷台の間にクレーンが装備されています。

そして操縦はユニック車のドライバーが一人で行うことも可能です。

建設資機材のストックヤードから建設現場に資機材を運び込むことも、建設現場内で資機材の移動を行うことも一人で作業できるのがユニック車です。

ユニック車の走行能力は一般的なクレーン車のように走行能力が落ちることはなく、普通のトラックと同じです。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


ユニック車の種類

クレーン付き

ユニック車の種類における「クレーン付き」はキャブバック型とも呼ばれる最も一般的なユニック車の種類です。

運転室(キャビン=キャブ)の後ろ(バック)にクレーンが取り付けられたタイプのユニック車です。

トラックには後方に荷台があるため、キャブと荷台の間にクレーンを設置することが構造上において最も設置作業がし易いです。

ユニック車には、さまざまなタイプのクレーンを搭載した車両がありますが、このキャブバック型がユニック車のなかで一番多いタイプです。

 

簡易クレーン

「簡易クレーン」はトラックの荷台内にクレーンを設置したタイプのユニック車です。

荷台内架装型とも呼ばれています。

クレーンの設置場所の違いから、他のユニック車と区別しやすいタイプの車両です。

平ボディトラックの荷台内にクレーンが搭載されるので荷台はクレーンに場所を取られてしまい、積み込みに制限がでてしまうことがあります。

荷台内架装型ユニック車は小型車両に多く利用されていて、造園業や石材店などの作業車両として用いられています。

 

ハイジャッキ

「ハイジャッキ」タイプのユニック車は、クレーン作業を行うために必要なアウトリガーが、通常のユニック車のアウトリガーのジャッキよりも長くて丈夫に作られています。

高い安定性を保ちながら重量物の運搬や吊り上げ作業を行うために、車体が傾くほどアウトリガーを張り出して車体を安定させます。

そして、もう一つの大きな特徴はハイアウトリガーで車体を傾けて、後方から小型ユンボを自走させて積込むことが出来ることです。

この能力により一人で建設作業現場内に小型ユンボを搬入することが出来て、一人でユンボでの掘削作業とユニック車による現場内の小運搬作業も可能となります。

一台のユニック車で二役や三役もこなすことが出来る優れもののユニック車です。

 

クレーンメーカーの2大メーカー

古河ユニック

1961年、古河ユニックが開発した油圧式トラック架装用クレーンである通称「ユニック」はそれまでの常識を覆した車載式クレーンであり、トラック業界に大きな衝撃を与えました。

それから古河ユニックは「赤いクレーンのユニック」でトラック積載型クレーンの第一人者として業界を牽引しています。

現在では日本国内のみならず、古河のユニックは世界中で愛用されるトラック積載型クレーンとなっています。

「ユニック」の由来はユニバーサルとクレーンからの造語であり、当初の古河ユニックの思い通りユニックは成長しました。

 

タダノ

タダノは世界で最大手級のクレーンメーカーです。

トラック積載型クレーンのみならず、建設用クレーンや高所作業車などの製造・販売を行っています。

タダノはメセナ活動(企業が資金提供して文化・芸術活動を支援すること)に積極的です。

イースター島のモアイ像修復プロジェクト、カンボジアのアンコールワット遺跡群修復、高松塚古墳石室解体作業などに携わっています。

 

2社の違い

日本国内でユニック車を製造・販売している2大メーカーのタダノと古河ユニックを比較してみます。

タダノは資本金130億円、古河ユニックの資本金は2億円と会社の規模はずいぶん違います。

 

タダノのトラック積載型クレーンの名称は古河ユニックの「ユニック」に対して「カーゴクレーン」です。

古河ユニックの「赤いクレーンのユニック」に対してタダノは「青いカーゴクレーン」です。

ほぼ能力・性能・価格は変わりません。

ユーザーの好みで人気が二分している「ユニック」と「カーゴクレーン」です。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


ユニック車のチェックすべき5つのポイント

無線操作

ユニック車でチェックすべき大きなポイントとしてあげられるのは無線操作ができるかどうかです。

一人での作業が多くなるユニック車の利用においては非常に重要なポイントになります。

タダノの無線装置はブームとフックを別々に操作可能なスティック式ラジコン1種類ですが、古河ユニックのラジコンは同様なスティック式の他に、両方を連動して操作できるジョイスティック式のラジコンが用意されています。

 

アウトリガーの安定性

クレーン作業における安全面で重要なのはアウトリガーの安定性です。

クレーン作業と同様にアウトリガーの張り出しはPTOによってエンジンの力を借りて行います。

しっかり張り出し車体を固定できるかどうかの確認は非常に重要になってきます。

 

ブーム部分の伸び(段数)

ブーム部分の伸びは3段から7段です。

段数は増えるほど価格も上がります。

そしてブームを伸ばせば伸ばすほど吊上げ可能な荷重は軽くなってしまいます。

可動範囲が広がるブームの伸びは吊上げ荷重に合わせて考える必要があります。

 

クレーン荷重

作業を行う際は、必ずクレーン本体に貼られているラベルの空車時定格総荷重に基づくことが必須です。

吊り上げ荷重は2.2t~2.93tが多いですが、サイズが大きな増トントラックや大型トラックの場合では4.93tもあります。

クレーン荷重は大きくなればなるほど持ち上げる力は強くなりますが、価格は高額になります。

当たり前のことですが、用途に合わせた荷重のクレーンを選ぶ必要があります。

 

フックインの有無

クレーンの先に取り付けられているフックを収納する機能をフックインと言います。

フックイン機能は安全性の向上のためにあります。

作業中にフックが周囲の物や人に接触するリスクが減り、作業効率は上がり安全性も向上します。

そして走行中にもフックが安定しドライバーの安心にもつながります。

 

まとめ

タダノはユニック車をはじめとするクレーン業界のパイオニアです。

まずは鉄工所を興し、搾油機、鉄道保線機械、簡易枕木移動機、油圧式産業機械の開発を行い、ダンプトラックを開発するなどして日本初の油圧式トラッククレーンを開発しています。

海外にも多くのクレーンを送り出し、世界の建設工事にも従事しています。

非常に多くのタダノのユニック車とクレーン車がさまざまな業界で活躍しています。

トラック1台でクレーン車を必要とせずに積荷の揚重作業ができたり、ハイアウトリガー車のように強力なアウトリガーを装備し、揚重の安全性を高めたり、ユンボまで運べたりと非常に高効率の作業を可能としてくれます。

一般のトラックと変わらない走行機能を持つユニック車は定時に建設現場に現れ、指示通りの作業を小回りが利くボディで行い、時間になれば単独で現場から去っていきます。

ある意味とても優等生的なこのユニック車を今回はご紹介させていただきました。

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆様にさまざまな情報をお届けします。

【参考】クレーン車の買取相場・実績はこちら

【参考】トラック・重機の買取相場・実績一覧はこちら

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧