トラックのバッテリー交換の目安はいつ?交換時期や交換方法について解説

トラックやその他の車両でバッテリーが無ければエンジンを始動させることはできません。

車検、定期点検、日常点検を行っているプロのドライバー達にバッテリー上がりは関係がない世界のように思われがちです。しかし近年の異常気象である猛暑や極寒はバッテリーに多大な影響を与えます。

加えてトラック内の電気機器類は増え、個別に充電を必要とするモバイル端末も増えて、バッテリーの電力消費量は増大しています。

このような時代になり、想定外のバッテリー上がりが起きてしまったりします。

今まで以上にこれからはバッテリーの寿命を気にしながら、交換時期や交換方法についての知識を頭に入れておく必要があります。

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックのバッテリー交換の目安は?

トラックのバッテリーの交換時期を知るためにはいくつかの方法があります。

頭に入れていただきたい簡単な目安とチェック法及び、トラックのバッテリーを選ぶ際の簡単なポイントをご紹介させていただきます。

 

・トラックのバッテリーの平均寿命

よく言われるバッテリーの寿命は3~4年です。

使用状況や使用方法によって早ければ2年とも言われ、気象の影響が少なくハードな使用をせず、日々のメンテナンスも適切であれば5年も持つことがあるようです。

バッテリー液は気温が上がれば上がるほど比重は低くなり希硫酸濃度が下がっていきます。

バッテリー液は、電力を消費すると比重が下がっていくので、電力を消費した時と同じ状態になり、バッテリーが上がりやすくなってしまうのです。

また気温の低下はバッテリー内の化学反応を鈍化させ、バッテリーの出力を低下させてしまいます。

一般的に言われるバッテリーの寿命はあくまでも目安とお考え下さい。

 

・トラックのバッテリー交換のサイン

トラックのバッテリーの交換時期を見定めるサインがいくつかあります。

 

① エンジン

セルスターターを始動しても「キュルル、キュルル」と鳴るばかりで、なかなかエンジンがかからない場合はバッテリーに問題があり、交換を示すサインである場合があります。

② ヘッドライト

いつもよりヘッドライトが暗く感じる時はバッテリーの交換時期です。

ご家庭の懐中電灯が暗くなって乾電池を交換するのと同じ理屈です。

③ クラクション

いつもお使いのクラクションの音が明らかに小さくなっている場合も同様です。

クラクションの電力供給源はヘッドライトと同じバッテリーです。

④ エンスト

エンジン始動後にすぐにエンストを起こしてしまうことが頻発するのであればバッテリーの交換時期が来たと思ってください。

停車時にエンストを起こす回数が増えることも同様で、バッテリーの交換時期が来たと思ってください。

 

・トラックのバッテリーを選ぶポイント

トラックのバッテリーを選ぶポイントについては、以下の3つが重要です。

 

① 性能ランク

性能ランクは、数字が大きければ大きいほど性能がよく、パワー(電力)が大きいといえます。

そして、エンジンを始動しやすくなります。

② 大きさと端子位置

大きさは、性能ランクの隣のアルファベットがバッテリーの奥行と高さの組み合わせ、次の数字2桁はバッテリーの横幅を示しています。

右端のアルファベットが、マイナス端子が左右どちらについているかを示しています。

トラックのバッテリー装着場所に正しく収まる大きさのバッテリーをお求めください。

③ 保証期間

バッテリーのメーカーが必ず保証期間を定めていますので、購入時に必ず確認しましょう。

保証期間1~3年、走行距離3~6万kmというのが一般的です。

その範囲内での通常使用で不具合が生じた場合は、無償でバッテリー交換をしてくれます。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックのバッテリーのチェック(点検)方法は?

トラックのバッテリーの点検方法は、以下の2つになります。

 

① バッテリー液量の確認(バッテリー液の補充)

バッテリー液量は、バッテリー上部にある液口栓を外して注液口をのぞき、液量点検をします。

バッテリー液が、UPPER(赤い線)とLOWER(青い線)の間まで残っていれば正常です。

バッテリー液が不足している場合は、バッテリー液(蒸留水)の補充が必要です。

トラックの場合、乗用車のようにボンネットを上げてバッテリー液の注入は出来ません。

一般的な設置場所であるトラック側部から取り出しての注入となります

② 電圧測定器を使用した電圧測定

電圧測定器を使用した電圧測定は、バッテリーに負荷がかかっている状態(バッテリーに電流が流れている時)で行います。

サーキットテスターを使って電圧の測定・点検を行います。

 

※あわせてお読みいただきたい過去記事です。

『バッテリー液の補充方法は?注意点、劣化を防ぐ使い方を解説』

 

トラックのバッテリー交換の方法は?

寿命がきたバッテリーの交換や、定期のバッテリー交換にはいくつかの方法があります。

そのバッテリーの交換方法をご紹介します。

 

・ディーラーでバッテリー交換する場合

ディーラーでバッテリー交換する場合の好ましい点と好ましくない点を紹介します。

 

① 好ましい点

ディーラーで交換する場合は、純正品を使用するため、品質面では安心できます。

そして、ディーラーは、その車両のメンテナンスに精通しているため、バッテリー交換作業もスムーズに行うことができます。

ディーラーで交換した場合は、保証期間があるので、万が一不具合が生じた場合でも安心です。

② 好ましくない点

ディーラーで交換する場合は、費用が高くなる傾向があります。

ディーラーは、その車両のメンテナンスに精通しているので、バッテリーの交換作業もスムーズに行えるのですが、その分工賃が高くなることを覚悟しなければなりません。

安全と安心を金で買う、といったことになるのでしょうか。

 

・ガソリンスタンドでバッテリー交換する場合

次はガソリンスタンドでバッテリー交換する場合の好ましい点と好ましくない点を紹介します。

 

① 好ましい点

まずは費用面でしょうか。

ガソリンスタンドでバッテリーの交換をする場合は、バッテリーの種類は整備工場ほどたくさんないかも知れませんが、安くなる傾向があります。

そして、ガソリンスタンドは車両のメンテナンスに精通している場合があり、他の整備車両がなければ一般の整備工場よりも作業に時間がかからない場合もあります。

一般国道や高速道路沿いにある大きなガソリンスタンドを可能であれば選んでください。

② 好ましくない点

ガソリンスタンドによっては車両のメンテナンスに精通していない場合があり、整備士がいない場合には対応できない場合もあります。

ガソリンスタンドで交換する場合は、バッテリーの正規品を使用しない場合があるため、品質面で不安がある場合もあります。

 

・カー用品店でバッテリー交換する場合

そもそもカー用品店は商用車ではない一般の乗用車向けのサービスが多いかと思われます。

よほどの緊急時でなければトラック、特に大型車両は敬遠されるかも知れません。

カー用品店でバッテリー交換する場合の好ましい点と好ましくない点を紹介します。

 

① 好ましい点

カー用品店で交換する場合は、費用が安くなる傾向があります。

カー用品店は車両のメンテナンスに精通している場合があるため、空いていれば作業に時間がかからない場合もあります。

② 好ましくない点

カー用品店で交換する場合、多くは自分の目でバッテリーを選ぶことができるのですが、純正品は無い可能性が高く、品質面で不安がある場合もあります。

 

・自分でバッテリー交換する場合

時間と整備場所、工具類それから知識があればトラックのバッテリーを自分で交換することは可能です。

 

トラックのバッテリー交換方法について、以下の手順を参考にしてください。

 

① トラック側のマイナス端子を外す。

② トラック側のプラス端子を外す。

③ バッテリー同士で繋がっているマイナス端子を外す。

④ バッテリー同士で繋がっているプラス端子を外す。

⑤ 新しいバッテリーを取り付ける。

⑥ プラス端子から順に接続していく。

 

自分で交換する場合は、現在使用しているものと同じ新しいバッテリー2個と、10mm (ターミナルの種類によっては12mmもしくは13mm)のボックスレンチやスパナ、軍手を用意してください。

高電圧のバッテリーです。

交換作業の際には十分に注意のうえ、バッテリーのプラス端子とマイナス端子を接触させたり、工具や配線が他の場所に触れたりしないようにしてください。

接触させるとショートを起こして怪我ばかりか火災を起こす場合もあり非常に危険です。

バッテリーの交換は外した時の手順と逆の手順で行えば無事に終わります。

バッテリーの配線を外す時はマイナス端子から、取付けにはプラス端子から行うことを鉄則として覚えてください。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックのバッテリー交換の注意点は?

トラックのどの部品も損傷したり無くなったりしてしまえば支障があるものばかりなのですが、電気機器類やコンピュータ関連の部品が不可欠になってきている昨今のトラックにおいてこのバッテリーの不具合はトラックの機能を停止させてしまうほど重大な支障となります。

バッテリー上がりを起こさないこと、適切な時期に交換を行うことを注意点としてください。

そして、ご自身でのトラックのバッテリー交換を行う場合には、危険な作業を行っていると心得ていただきたいです。

怪我や車両火災につながる可能性を持つ作業だということを注意点の一つとして記憶に残してください。

 

まとめ

燃料で走るエンジンのトラックからモーターで走るトラックに世代交代をしていくこの先、バッテリーの重要性は今以上に増して、進化もしていくことでしょう。

しかし時代は変わろうともバッテリーに利用されている電気のプラスとマイナスの性質は変わりません。

今のバッテリーの仕組みを頭に入れておけば将来にわたっても役に立つことになると思われます。

この先の皆さまの業務にこの『豆知識』がお役に立てれば幸いです。

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからもさまざまな情報をお届けします。

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧