トラックの車検は定期点検と同じ?車検時に交換する可能性が高い部品とは?

トラックは事業用や商業用を目的に使用されるものがほとんどです。

事業主においては荷主に対する積荷を安全に届ける責務や、無事故で仕事を終わらせる運転手やその家族への責任が生じます。

ヒューマンエラーの事故もあるでしょうが、物理的に防御できる事故に対策を立てるのは事業主の最大のミッションでしょう。

その対策の一つがトラックの点検である車検・日常点検・定期点検等です。

これらの法で定められた点検の意義をご理解いただき、効率よく点検を行うことによって安全はもとより、トラックの良い健康状態を保ち、経済走行・環境保全に努め、最終的にはその寿命をより良い状態でより長く保てるとご理解ください。

そして、その後にはトラック買取業者である私たちトラックファイブがトラック達をその先にある第二の人生に導かせていただきます。

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


トラックの点検は3種類

 

・日常点検

日常点検は道路運送車両法47条に定められた点検です。

「自動車の使用者は、自動車の走行距離、運行時の状態等から判断した適切な時期に、国土交通省令で定める技術上の基準により、灯火装置の点灯、制動装置の作動その他の日常的に点検すべき事項について、目視等により自動車を点検しなければならない」

という条文にもとづいています。

「1日1回、その運行の開始前において、同項の規定による点検をしなければならない」と定められており、それを専門的な道具を使わずに目視等で実施します。

日常的に行うため、実施頻度は多いのですが点検項目は少なく、実施は運転者自身でかまいません。

 

・定期点検

定期点検は道路運送車両法48条に定められた点検です。

3ヶ月ごとと12ヶ月ごとの一定期間ごとに行い、点検項目が多くて詳細に渡っており、点検の頻度や項目は、トラックの使用用途ごとに異なります。

怠った場合は、日常点検よりも厳しい罰則が待ち受けています。

費用も時間もかかりますが運行の安全を考え、事故やトラブルが起きてしまい被る損害を考えれば高額な費用ではないでしょう。

3ヶ月毎に行う定期点検には点検箇所は50項目あります。

整備工場に依頼すると点検費用や必要な部品交換費用がかかります。

専門の国家資格である二級自動車整備士以上があれば自社で対応できます。

しかし、点検には専用の器具や場所が必要なので、所有トラック台数の多い大きな会社でなければ整備工場に依頼するのが一般的です。

12ヶ月毎に行う定期点検の点検箇所は99項目に上ります。

3ヶ月点検よりも罰則が厳しいため、行政監査が立ち入った場合に細かくチェックされます。

大がかりな点検で時間がかかるため、整備工場に依頼する場合は、先の予定に合わせて早めに連絡する必要があります。

 

・車検

車検は国土交通省が定める自動車検査登録制度の通称です。

自動車が安全性や公害防止などの保安基準に適合しているかを確認するために一定期間ごとに国土交通省が検査を行う制度を言います。

そして自動車の所有者の登録を行う制度でもあります。

登録済みの自動車は、年式や新車・中古車に関係無く車検を受けなければなりません。

トラックの車検の有効期間は車両総重量によって分かれています。

8t未満なら初回は2年(2回め以降は1年ごと)、8t以上なら1年ごとの有効期限となっています。

 

・車検と定期点検は別のもの

車検と定期点検は多数にわたる項目や定期ごとの実施するタイミングで混同されることが少なくありません。

しかしながら、その目的は違います。

車検は自動車が安全性や公害防止などの保安基準に適合しているかを確認するために一定期間ごとに行われる検査です。

日常点検・定期点検はトラブルや故障等を未然に防ぐために定期的に点検し、整備を行うものです。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


車検の主な項目

 

車検には有効期間があり、車両の種類によってその期間は違います。

自家用自動車の初回3年、2回目以降2年とくらべてトラックの有効期間は厳しいものとなっています。

それは使用頻度、時間の多さから公害や環境に悪影響を与える可能性が大きいからです。

それを防止するために義務づけられている保安基準を守る検査項目は以下の通りです。

 

・車両確認

車体番号、ナンバープレート、原動機型式、用途、車体形状、封印、種別等の車検証に記載された情報と車両が一致しているかの確認です。

 

・外回りの点検

ライト類、ワイパーのチェックを中心とする目視による外周の確認検査です。

動作確認ばかりではなく、不正改造されてないかのチェックも行われます。

 

・エンジンルームの点検

パワーステアリング、バッテリー、点火装置、電気配線、エンジンオイルの量と漏れ、冷却装置、燃料装置の漏れ、ファンベルトなどのベルト類、排出ガス検査等が行われます。

目視や動作音の確認、ネジの緩みの確認等を行われます。

 

・室内の点検

ハンドル、ブレーキ、クラッチペダル、パーキングブレーキなどの検査を実際に操作を行っての確認です。

ブレーキランプ、警告灯、ウインカーも同様に運転席で操作して検査が行われます。

 

・足回りの点検

タイヤ、ホイール、サスペンション、ディスクブレーキ、ドラムブレーキなどの検査が行われます。

ブレーキはタイヤを外して検査を行われ、小さなトラブルも見逃すことなく検査が行われます。

 

・下回りの点検

ステアリングのロッドやアーム、トランスミッション、プロペラシャフト、エキゾーストパイプ、マフラー、フレームの検査などが行われます。

車両下部の検査となるためピット内で点検者がトラックの下に入っての検査となります。

 

・その他の点検

車高、車幅、投下装置、排気音などの検査が行われます。

 

車検時に交換する可能性が高い部品

 

・タイミングチェーン

タイミングチェーンの交換目安は30万kmです。

劣化したエンジンオイルを使用していると、交換目安の時期よりも早くチェーンが伸びてしまい、異音やエンジン不具合の原因となってしまいます。

そのままで放っていると他の部品に影響が出て来てしまいます。

タイミングチェーンの交換費用以外の修理費用までかかってしまうので、適切な時期に交換する必要があります。

 

・ファンベルト

ファンベルトが経年劣化や走行距離によって伸びてしまうと、異音の発生ばかりかさまざまな部品が不具合を起こしたり、トラックの故障につながってしまいます。

最悪の場合、エンジンがオーバーヒートしてしまいます。

ファンベルトが伸びたり切れていたりする場合は、早急な交換が求められます。

 

・タイヤ

スリップサインが出ているタイヤは車検に通らないので交換しなければなりません。

トラックは6~12本ほどタイヤを装備していますが、タイヤは1本あたり3~4万円程度の価格ですので全部のタイヤを交換した場合、工賃を含めた交換費用だけでも20~50万円近くかかります。

 

・ブレーキパッド

パッドの残りが3~4mm程度になっている場合は交換する必要があります。

ブレーキパッドの交換費用は工賃を合わせて2~4万円前後かかります。

 

・バッテリー

トラックのバッテリーの平均寿命は3~4年程度で、長くても5年ほどです。バッテリーが劣化すると、エンジンがかかりにくくなったりエンジンの回転数が安定しなかったりと、さまざまな症状として現れてきます。

トラックのバッテリーは乗用車よりも高額で、交換費用は工賃共で5~8万円程度かかり、依頼した先によっては10万円前後もかかる場合があります。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


まとめ

 

車検関連で、直近の動きです。

本年(2023年)7月から車検ステッカーの貼り付け位置が変更となります。

『無車検運行防止対策の一環から、自動車に表示する検査標章の貼付位置を見直し、「自動車検査業務等実施要領について(依命通達)」が一部改正されました。

自動車検査標章の貼付位置をこれまでの「前方から見易い位置」から、「前方かつ運転者席から見易い位置」として、運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置に表示するよう、改正となります。

※全国トラック協会ウェブサイトからの引用です。

 

日常点検、定期点検、車検と非常に回数の多い点検とそれにかかる費用の負担はバカになりません。

しかしながら交通安全・経済走行・環境保全のため法で義務付けられているにもかかわらず、車検をおろそかに考えるユーザーがまだいるようです。

ここで考えてください。

この車検制度を含めた法定点検があることによって、日本の中古トラックの品質は非常に高く優秀だと評価を受けているのです。

点検費用にかけてきた経費は最終で買取によって取り戻してください。

トラックファイブは創業20年、年間1万台をゆうに越えるトラック・重機の買取をしています。

頑張って来てくれたトラックの売却をお考えの際には是非トラックファイブにご相談ください。

 

トラックファイブは『豆知識』で皆さまのお役に立つ情報をお届けします。

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧