2tトラックをご紹介!メーカーごとの特徴を徹底解説
日本の物流の約9割を担い、私たちの毎日の生活を支えているトラック。その中でも小型トラックに分類される2tトラックは運転のしやすさや、狭い道路の多い日本の交通事情に合うことから日常生活においてよく見かけるトラックです。
そして、2tトラックは普通自動車免許で運転ができることもあり、輸送業、建設業、農業などとその用途によって平ボディばかりでなく、架装する装備によってさまざまな種類の2tトラックが活躍しています。
その2tトラックの定義、そして種類、メーカー各社が誇る2tトラックをご紹介させていただきます。
目次
-
豊富な実績
買取12,000台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
-
フォームに入力するだけ
2tトラックとは
ここでは2tトラックの重量、積載荷重とサイズ、および必要となる運転免許証を押さえておきたいと思います。
2tトラックの車両総重量と最大積載荷重
2tトラックとは積載荷重が2.0トン~3.0トン未満のものです。
そして車両総重量が5トン未満のトラックのことを言います。
この車両総重量は乗車人員の体重まで含めての車両全体の重量です。
人や荷物を積んで走る時、実際に許可された最大の重量ということになります。
車両総重量=車両重量+乗車定員×55kg+最大積載量
上記の計算式で車両総重量は算出されますので、架装まで含めた車両重量で逆算すればその小型トラックの最大積載量は自ずと出てきます。
2tトラックの形状(全長・全幅)
そして、2tトラックは、ショート・ロング・ワイドロングの3種類のサイズに分かれています。
メーカーにより若干の差異はありますが目安は以下のようになります。
ショート | ロング | ワイドロング |
全長4.7m × 全幅1.7m | 全長6.0m × 全幅1.9m | 全長6.0m × 全幅2.1m |
ショートの寸法は5ナンバーの乗用車とほぼ同じです。
街中や住宅街の狭い道でも走行しやすいです。
一般のコインパーキングにも止めることが可能です。
ロング、ワイドロングの荷台は長く広いので、当然ショートよりも積載量が多くなります。
2tトラックに必要な免許証
中型免許と準中型免許が新設され、現行の道路交通法で2tトラックを運転するには、最低でも準中型自動車免許が必要となりました。
平成19年6月2日 中型免許 新設
平成29年3月12日 準中型免許 新設
平成19年6月1日以前に普通免許を取得した方は自動的に中型(8t限定)免許証に切り替わり、そのまま2tトラックを運転できます。
-
豊富な実績
買取12,000台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
-
フォームに入力するだけ
2tトラックの種類
2tトラックはそのサイズから小回りが利き、スピーディーに目的を達成することができます。
道路事情で中型トラック、大型トラックが入り込めない先への輸送や作業に役立っています。
トラックは持ち合わせる利便性を活かし、さまざまな種類の車両が活躍しています。
平ボディ
トラックと言えば『平ボディ』、誰もがトラックと聞いて最初に想像するのがこの平ボディでしょう。
トラックの代表選手ともいえるこの『平ボディ』はその形状と汎用性、使い勝手の良さが国内外での需要の高さにつながっています。
オープンデッキとなっている荷台を側面部と後部のアオリでおおっているだけの構造ですので荷の積み下ろし時にはこのアオリを下すことで完全にフリーな形態で使えることができるのです
2tトラックの平ボディは、単身の引っ越しから、個人経営の農家さんの出荷作業までさまざまな場面で活躍しています。
アルミバン
インターネットによる個人の直接購買によって企業間での物の流れは企業から直接消費者のもとへ流れるBtoCの世界に変わってきました。
少品種多量生産時代から多品種少量生産時代の到来です。
平ボディの荷台がアルミの荷室になることで運送業の最大のミッションである安全、無事にお客様のもとに荷を届ける作業の精度を向上することができます。
少品種多量生産であればフォークリフトで平ボディの荷台に平積みをする単純な作業でしたが、多品種少量生産となるとそういうわけにはいきません。
2tトラックのアルミバンであれば、宅配便の小口配送のさまざまな形・大きさの荷物は積みにくさも配送中の荷崩れの心配もなく与えられたミッションを果たすことができるのです。
2tトラックのアルミバンは今の時代に対応して様々な物の輸送に役立っています。
ユニック車
トラックのキャブと荷台の間にクレーン装置の据え付けられたトラックのことを言います。
クレーン付きトラックの総称を『ユニック車』というのはクレーンメーカーの古河ユニック株式会社が日本で最初に製作したことからそう呼ばれています。
建設現場内での資機材の小運搬にも使われるほど小回りの利くその機動性からユニック車は、建設業以外でも様々な物の運搬に活躍しています。
ピアノ運搬専用の『ユニック車』もあり、少しの振動や衝撃で音色が変わってしまうデリケートなピアノを、最新の注意を払って運搬し、2階の部屋への搬入もします。
2tトラックのユニック車はそのスリムなスタイルで、人力では不可能な作業をこなす頼もしい車両です。
ダンプ車
その名称を知らない人は少ないと思います。
ダンプは作業車両の中での代表選手と言っても過言ではない重要な車種です。
日本のインフラを作りあげてきた多くの建設工事のうち、土石を移動させる土木工事ではこの『ダンプ車』がなければ仕事は進まず、建築工事の中でもセメントと練り上げてコンクリートを作る砂を運ぶのがこのダンプです。
とにかく重量のある流動物の移動はこの『ダンプ車』がダントツの一番です。
2tトラックのダンプ車は小規模工事の材料輸送に役立つ強力な助っ人です。
冷蔵・冷凍車
たった60年前に産声を上げた冷凍車・冷蔵車は世の中の流れとともに進化してきました。
日本では冷蔵・冷凍技術がほんの数十年で飛躍的に進歩し、高いトラック製造技術と合わせて世界最高水準の冷凍車・冷蔵車を世に送り出しました。
そして現在では個人宅までの冷蔵・冷凍品の配送は当たり前になりました。
2tトラックの冷蔵・冷凍車は各家庭にとってもなくてはならないものになっています。
2tトラックは、小回りが利くことや狭い道路でも進入できること、少量の搬送に向くことなど、小型ならではの特性を活かして幅広い用途で使われています。
シャーシと架台の組み合わせによって、お客様の要望があればどんな種類にも対応可能です。
各種メーカーの2tトラック
三菱ふそう(キャンター)
20世紀に入ってからグローバル企業であるドイツのダイムラーグループの傘下に入った三菱ふそうトラック・バス株式会社です。
左折巻き込み事故のリスクを低減させる三菱ふそう独自のアクティブ・サイドガード・アシストを日本で初めて小型トラックに標準装備しています。
低燃費でも定評がある2tトラックのキャンタ―は安全性能はもちろん経済性と環境にも力を入れて、新しい安心の走りをキャンターは実現しています。
日野自動車(デュトロ)
トヨタグループ傘下であり、トラックシェア国内第一位の日野自動車は自社が掲げる基本理念『もっとはたらくトラック・バス』『豊かで住みよい持続可能社会』に基づき隊列走行・ロードトレインによる高効率な大量輸送に向けて国内をリードし、成長を続けています。
一度聞いたら耳に残る「トントントントン日野の2トン♪」のCMにより老若男女を問わず、その名が広く知られている日野自動車の2tトラックのデュトロは「スマートで走りやすく仕事ができる車」をコンセプトに、市街地での輸送にその力を発揮しています。
いすゞ自動車(エルフ)
日本最古の自動車メーカー「いすゞ自動車株式会社」通称『いすゞ』は、1916年創業。『道を拓き、街を創り、人が暮らす』は、いすゞの合言葉です。
商用車とディーゼルエンジンのプロフェッショナルとして、いすゞは最先端の『運ぶ』力で世の中を支えています。
いすゞの2tトラックのエルフは標準ボディだけではなく、セミロング、ロング、超ロングまで揃えてお客様のニーズに対応しています。
UDトラックス(カゼット)
紆余曲折を経て、現在はいすゞグループの『UDトラックス』。
小型トラックのカゼットは2023年よりいすゞからOEM供給を受けています。
小型トラックのシャーシに中型車用のボディーを搭載することによって中型トラック以上の積載量を確保するとともに、車両価格を抑えたり、燃料費を節約でき、多くのドライバーに支持されています。
多様化する近距離輸送や都市内配送に向けて、既成の枠を超えることをコンセプトに生まれた2tトラックのカゼットは時代の流れに即応したトラックです。
-
豊富な実績
買取12,000台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
-
フォームに入力するだけ
まとめ
2tトラックの強みはなんと言ってもそのサイズの小ささでしょう。
世の中はECサイトの登場とその発展とともに、その物流量は右肩上がりで増えています。
しかもBtoB(企業間での取引)ではなくBtoC(企業と直接個人との取引)の取引が増えているために、物流量の増加は個数の増加になっています。
しかも、ECサイトの利用は人口の密集する都心部に集中するので輸送に、個々の配達に小型車は不可欠なのです。
AI搭載ロボットの配達輸送車が近い将来登場するでしょう。
しかしながら全自動化するのはもう少し先になります。それまでは人間の手でロボットが運べる状態にセッティングしてやらなければならないでしょう。
都心部にできるであろう配送ステーションまでの輸送には大型トラックや中型トラックより2tトラックのほうが便利です。
2tトラックはその小ささから生まれる利便性に必要となる架台を組み合わせてさまざまな可能性を具現化できます。
その時の最適を考えてこの2tトラックを活かしてみませんか。
当社では4大トラックメーカーの2tトラックの買取を積極的に行っています。
2tトラックのご売却を検討中の方は、是非当社にご相談ください。
トラック買取の無料査定はこちら
-
豊富な実績
買取12,000台/年
-
最短即日から!
高価買取
-
日本全国無料!
出張査定
-
WEB相談・
お問い合わせフォームに入力するだけ