フォークリフトの基本操作や運転方法は? 意外と知らないルールや注意点も解説!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら

はじめに

物流や製造の現場で欠くことのできないフォークリフトを運転する際、最初に憶えるのが「基本操作や運転方法」と「事前点検や荷役作業の手順」です。

そこで今回の『豆知識』ではフォークリフトの基本操作や運転方法、作業に当たっての注意点を詳しく解説します。すべては事故なく安全作業を行うためです。 

事前にこれらを理解しておくことで、作業をスムーズに進めるとともに、事故のリスクを減らすことができます。ぜひ、参考にしてください。 

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら

フォークリフトの基本操作と運転方法

フォークリフトの基本的な操作と運転の方法を詳細に解説します。

 

点検 

事業者はフォークリフトでの作業開始前に、始業点検を行うことが労働安全衛生規則に定められています。点検項目は制動装置、操縦装置、荷役装置、油圧装置、車輪、前照燈、後照燈、方向指示器、そして警報装置の異常の有無などになります。 

また、1年を越えない期間1回の定期的な自主検査も義務づけられています。始業点検や自主検査で異常が認められたときは、すぐに修理や調整等の措置をしなければなりません。

 

発進前の準備 

始業点検を行った後、もしくは始業点検と同時並行で、発進前の準備を行わなければなりません。まずは周囲の安全確認を目視で行う必要があります。 

フォークリフトの周囲に作業員がいないか、障害となるような物が置かれていないかの確認をしてください。 

そして、フォーク爪の取付け間隔の確認も大切です。横方向の間隔を広くしたほうが安定して積荷を持ち上げて移動することができます。発進前に使用するパレット幅に合わせ十分な間隔を持たせて準備してください。

 

乗車手順  

フォークリフトは左右どちらからでも乗車可能ですが、左側から着座するようにルールで決められています。このルールを周知し、作業員各人が知ることでヒヤリハットの事故は減ります。 

正しい乗車手順は下記のとおりです。 

まずは運転席の左側に立ってください。次に座席入口左側にあるアシストグリップを左手で握り、続いて運転座席の背もたれにあるグリップを右手でつかんでください。左足を乗車ステップに乗せて三転支持で運転席にあがり、着座します。

 

発進手順 

乗車してすぐには発進しないでください。安全に作業するための発進手順があります。 

まずは正しく着座してハンドルを握った姿勢で、もっとも走行・操作が行いやすい位置にハンドル、シートを調整してください。後方の確認ができるようにミラーの調整も行ってください。 

そしてシートベルトを装着し、発進前に再度運転席から周囲を見渡して障害物や他の作業員がいないかを確認してください。

走行 

まずはエンジンを始動します。フォークリフトにはエンジン車とバッテリー車があり、それぞれ始動方法が違います。エンジン車の場合、駐車ブレーキと前後進レバーのニュートラルを確認してください。そして暖機運転を行ってください。 バッテリー車の場合、駐車ブレーキと前後進レバーのニュートラルを確認しキースイッチにキーを挿してONに切り替えます。 

フォークリフトの駐車方法には最初の走行が前進の場合と後進の場合があります。 

・前進:周囲を確認して前方に発進の準備をします。走行中は左手でハンドルノブを握って右手は使わず膝の上に置いてください。フォークを15cm~20cmリフトアップし、チルトを後傾して走行しやすくしてから発進してください。 

・後進:左右後方の安全確認をして後方に発進の準備をします。フォークを15cm~20cmリフトアップし、チルトを後傾して後進します。

 

荷役作業 

パレットでの荷付け作業時には積荷の手前30cmくらいで停止してフォーク爪の高さを調節します。マストはまっすぐに立ててください。高さの確認を行ってフォーク根本までパレットに差し込みます。 

ブレーキをかけ、ニュートラルにしてパレットを10cmくらい持ち上げます。荷を持ち上げバックする際には必ず左右後方を指さし確認で確かめてから動き出してください。荷降ろし作業時には逆の手順で行います。 

荷役作業における荷付け・荷降ろしともにフォーク爪の十分な差し込みと、進行方向(前後左右)の指差呼称確認の徹底、低速走行など安全運転の徹底を行います。自重が重く、強い力で荷を運ぶフォークリフトはひとたび事故を起こせば重大災害につながります。

 

駐車方法  

駐車時に大切なのはフォークをしっかり地面まで降ろすことです。地面すれすれまで降ろして、フォーク爪の先の3分の2くらいが接地するように前傾してフォークを降ろしてください。そこまで確認してからエンジンを止めてキーを抜いてください。

降車手順 

降車時にも左側前後の安全を確認してください。そこからの降車手順は乗車時の逆の順番で行います。 

座席入口左側にあるアシストグリップを左手で握り、続いて運転座席の背もたれにあるグリップを右手でつかんで後ろ向きで降車します。 

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

フォークリフトを運転する際の注意点 

重量物の移動をメインに行うフォークリフトは、人間が作業を行う同一エリアでの作業が多いため事故が起こらないように十分な注意が必要です。限られたスペース(作業場内)は決して広くないので、輻輳して他の作業が行われていることを十分頭に入れて、下記の注意点を守ってフォークリフトを運転してください。

 

1.進行方向(前後左右)の指差呼称確認を徹底
2.場内の制限速度の遵守
3.
急発進、急ブレーキや急旋回などの禁止
4.
シートベルト着用、低速走行などの安全運転を徹底
5.
フォークリフトの走行経路への明示と立ち入り制限の徹底
6.
用途外の使用は禁止 

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら

まとめ

フォークリフトの基本操作や運転方法の注意点は、フォークリフト自体が非常に重く、その割には走行スピードが速いということです。作業場所は広くないことが多く、他の作業が同時並行で行われています。急発進や急ブレーキ、急旋回は第三者災害を引き起こす一番の危険作業となります。その他の決められた作業手順を守り、特に見通しの悪い場所で周囲への安全確認を怠らないようにしてください。念には念を入れてフォークリフトの安全作業に当たってください。

 

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆さまにさまざまな情報をお届けします。 

 

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

関連記事一覧