安全運行に貢献するサイドアンダーミラー! 今後はAIを活用したサイドアンダーカメラも登場!? 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


はじめに

今回の『豆知識』ではサイドアンダーミラーを取り上げました。サイドアンダーミラーはすべての車両に取り付けられているわけではありません。

直視またはカメラやモニターなどの画像により「直前側方視界基準」に適合していない高さのボンネットを持つ乗用車やトラックにサイドアンダーミラーの取り付けが義務付けられています。

サイドアンダーミラーが装着されている車両はもともと死角が多く、事故リスクが高いとも言えます。サイドアンダーミラーの役割をよくご確認いただき今後の安全運行に役立ててください。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


サイドアンダーミラーとは

サイドアンダーミラーの歴史は1970年代にまでさかのぼります。当時、大型トラックの左折時に巻き込み事故が頻発し、1978年に道路運送車両の保安基準として、大型トラックに対してサイドアンダーミラーの装着が義務付けられました。

2003年にはボンネットを持つ車高の高い乗用車と、小型トラック、中型トラックも対象に拡大されました。

鏡(ミラー)等を用いることなどにより、指定された車両の直前と左側方(左ハンドル車については右側方)の視界を確保する「間接視界基準」が導入されました。具体的には「自動車の前面および左側面(左ハンドル車にあっては右側面)に接する高さ1m、直径0.3 mの円柱(6歳児を模したもの)を直接または鏡、画像等により間接に視認できること」と定められました。

助手席側直近側方は車両が大きくなればなるほどドアミラーだけでの確認は困難です。この確認困難な部分を見やすくするサイドアンダーミラーは助手席側直近側方の死角を減らしてくれます。


【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

サイドアンダーミラーの役割

具体的なサイドアンダーミラーの役割を以下に示します。

直接の目視では確認困難な部分を見やすくして、安全性を高める役割がサイドアンダーミラーにはあります。サイドアンダーミラーは補助ミラーとしての役割を持っており、事故予防に大きく貢献する部品です。

以下のようなシーンでは事故やトラブルのないようにサイドアンダーミラーを活用してください。

 

・フロントタイヤ近くの死角チェック

サイドアンダーミラーの一番の役割は、助手席側フロントタイヤ近くの死角を目視で確認することです。運転席が高く、車幅の広いトラックでは、どうしても運転席からの死角が広くなってしまいます。

発車時に周囲を歩いて人間や障害物がないかの確認を行うことはトラックドライバーの義務でもあるでしょうが、悪天候であったり、長時間停車した後の発車時にはそれができない場合も出てくるでしょう。

フロントタイヤ近くの死角チェックはサイドアンダーミラーの大きな役割の一つです。

 

・発車時に車の近くに子どもや障害物がないかチェック

トラックの車体は大きく、そして長いので、直接の目視やバックモニターを使ってもすべてをチェックすることができません。そのため、発車時には子どもが陰で遊んでいないか、支障をきたす障害物が周囲にないかの確認が必要です。

特に運転席が高く、車幅の広いトラックでは、運転席の真下や助手席の脇が死角となってしまいます。その死角に子どもや障害物がないかをチェックすることがサイドアンダーミラーの役割です。

 

・交差点左折時の巻き込みチェック

交差点の左折時に起きる巻き込み事故防止がそもそものサイドアンダーミラーの義務付けでした。

運転席が高く、車幅の広いトラックでは、特に交差点の左折時に横断歩道を渡る人、トラックの横を走る自転車は視覚に入りにくく、確認しにくい場合があります。

トラックには巻き込み防止のためにサイドガードも取り付けられていますが、トラックの力が強く一度接触すれば巻き込まれる可能性は非常に高いです。悲惨な巻き込み事故をなくすためにもサイドアンダーミラーを活かされなければなりません。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


サイドアンダーカメラのレンズ種別

道路運送車両の保安基準に適合したサイドアンダーカメラが、サイドアンダーミラーと同等の役割を果たします。サイドアンダーカメラはカメラとモニターでワンセットの車載カメラです。これから増えていく車載カメラで、現行のミラー類に代わる装備として注目されています。

サイドアンダーカメラは、キャビン内のモニターで「間接視界基準」を確認できる優れものです。後付けも可能なサイドアンダーカメラは、サイドアンダーミラーよりも広く車外を確認できます。

モニターに映る外部の映像の見え方はレンズによってそれぞれの特徴があることを知る必要があります。

 

・正像タイプ

レンズには種類があり、そのタイプを知ることと、そのタイプによる見え方に慣れる必要があります。正像タイプは、上下左右ともに実際に目で見たままの画像です。

振り返って後ろを見た時の景色がモニターに映った状態です。サイドアンダーカメラにはこの正像タイプが向いているでしょう。

 

・鏡像タイプ

名称のように鏡像タイプは鏡に映る像のことです。

バックミラーに映ったものと同じ映像がモニターに映るタイプのサイドアンダーカメラになります。

 

・魚眼タイプ

広角レンズよりもさらに広範囲を映し出すタイプで、歪ませて広い範囲を描写できるように、魚の眼のような形状をしているのが魚眼レンズです。そのため被写体にある直線のほとんどが曲線になるということを知っておいてください。

実際の形、距離とは違ってくることを知って、利用する必要があります。

 

まとめ

ドライバーはお客様から預かった大切な荷物を安全に、しかも無事故で届けることがミッションになります。

サイドアンダーミラーは、車高が高くて死角の多いトラックや車高の高い乗用車の味方です。今後、サイドアンダーカメラはますます利用しやすくなり、AIの進化と相まってさらに改良され、死角を感じさせないサイドアンダーミラーも登場してくることでしょう。

トラックや車高の高い自動車が起こす悲惨な巻き込み事故のない未来が一日も早くやってくることに期待したいですね。

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆様にさまざまな情報をお届けします。


【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧