軽トラックの車検を安く抑えるコツを伝授! 必要な書類についても解説

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


はじめに

日本で自動車を登録、所有したことで車検(自動車検査登録制度)を受けなければならないと理解していても、支払いの時に金額を見て「ハ~ッ」とため息が出てくる方も少なくないのでは!?

愛車にかかる費用は、必要だと分かっていても誰にでも頭が痛い問題です。

今回の『豆知識』では軽トラック(軽トラ)の車検を安く抑える方法を紹介します。

各費用の目安、必要書類にも触れていますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。

 


軽トラ車検にかかる費用

軽トラの車検には税金や保険料など必要な法定費用と車検基本料、車両の状態によって変わってくる整備費があります。

軽トラの車検にかかる費用には具体的にどんなものがあるのかを見てみましょう。

 

・自動車重量税

車検ごとに納める自動車重量税は、年額で自家用が3,300円、事業用が2,600円です。初年度の納付額は、自家用では1回目の車検までの3年間分9,900円、事業用は7,800円となります。

2回目の車検からは2年分の金額となり、自家用が6,600円、事業用が5,200円です。

 

・自賠責保険料

強制保険とも言われる自賠責保険料は、任意保険とは違い、自動車および原動機付自転車を含めた車両を所有するすべての方に加入が義務付けられている損害保険です。

軽自動車の2024年度自賠責保険料は17,540円(2年間)です。

 

・点検整備費用

点検整備費用はこの名称どおり車検における車検基本料と、必要な点検や整備の費用になります。

点検を行う地域や、業者によって費用が変わってきますので相見積もりを取ってください。

 

・その他の費用

車検基本料とは別の、劣化や損傷により部品の交換・修理が必要な場合の費用です。

これらの整備は業者から申告を受けて、その時に本当に必要かを確認し交換や修理を行うかを判断してください。

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


軽トラ車検を安く済ませる方法

自動車重量税や自賠責保険料などの法定費用はどう努力しても変わりません。車検料金を安くするには車検基本料を除いた点検整備費用の考え方で変えるしかありません。

本当に必要な修理や部品交換なのか、車検と同時期に行なうことにメリットがあるのか、などを見積もり、出てくる費用と、使用している軽トラックの生涯計画とをあわせて考えてみてください。

 

・点検整備費用を安くすることを考える

軽トラの車検を安く抑えるには変動費となる点検整備費用が安くなるように考えてます。どうしても交換や修理が必要な部品なのかを整備業者とよく話してください。

ストレートに整備業者に厳しい財政状態を話すのも一つの方法かもしれません。

 

・ユーザー車検などの制度を有効活用する

ユーザー車検は、一般の使用者が自ら運輸支局等に車両を持ち込んで車検を受けることです。

当然整備業者でかかる経費等の費用は不要となりますので車検費用を安く抑えることができます。

そして、メリットとしては費用の低減に加え、日頃の安全点検の意識向上につながることも挙げられます。

 

・普段からメンテナンスを徹底して支払いを分散させる

普段から点検やメンテナンスを徹底して行い、不調、不具合を見つけた際に部品交換や調整・修理を行ってください。

普段のメンテナンスは各部品の寿命も伸ばし、車検費用を安くするばかりか、車両にかける費用の低減にもつながります。

 

・整備業者から相見積もりを取得して比較検討する

整備業者から出される見積りはなかなか理解できないでしょう。各部品の単価はネット検索である程度は把握できても、整備士の工賃や会社の経費は不明瞭だと思います。

比較検討するために数社の整備業者から相見積もりを取って比較してください。その際には詳細の比較ができるように車検基本料、工賃、経費などの項目を分けてもらってください。

各社の項目が同じように分かれていると比較検討が行いやすいです。

 

軽トラ車検に必要な書類

最後に軽トラの車検に必要な書類についてです。事前に必要書類を揃えて車検直前にあわてることがないようにしましょう。

 

・車検証(自動車検査証)

自動車検査証には車両所有者の氏名、住所、車台番号や車検の有効期限などが記載されています。

前回の車検に合格していることを証明し、保安基準に適合している車であることも証明してくれる書類です。

 

・自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書or自動車損害賠償責任共済証明書)

任意保険ではない強制保険である自賠責保険証明書です。前回の車検時に加入したことを証明してくれます。

必要な書類なので車検証とともに保管してください。

 

・軽自動車税納税証明書

自動車税は、毎年4月1日になると車の所有者に課される地方税で、自動車税納税証明書が自動車税の納付を証明してくれます。

車検を受ける際に納付義務の生ずる国税の自動車重量税とは違い、軽自動車税は車検に関係なく4月1日の所有者にかかる税金です。

 

・定期点検整備記録簿

点検整備記録簿は、過去の法定点検を細かく記録しています。車検時に整備士が、これまでの点検内容や部品の交換時期などを確認するための書類として提出します。

点検整備記録簿は車内に必要書類として携行することが定められています。しかし携行していなくても罰則はありませんからご心配なく。

ユーザー車検を行う場合は、点検整備記録簿は必要ありませんが、新たな車検証に「点検整備記録簿記載なし」と記載されます。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

 

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡
トラック買取の無料査定はこちら
  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


まとめ

法定費用も含まれる、必要不可欠な軽トラの車検ですが、方法によって費用の節約が可能です。ただそのためには、知識と時間が必要になります。

仕事の相棒である軽トラをより良く知るために知識を頭に入れて一度車検のやり方を考え直してみるのはいかがでしょうか。

「餅は餅屋」ということわざもあり、整備業者やディーラーに任せるのは簡単ですが、時代はずいぶん変わってきています。自身にとっての最適な方法を一度考えてみてはいかがでしょうか。

トラックファイブは『豆知識』でこれからも皆様にさまざまな情報をお届けします。

【参考】トラックの買取相場・実績一覧はこちら

【参考】トラックの全国無料出張査定依頼はこちら

【参考】LINE友達登録でトラックの買取実績・お役立ち情報を送信!無料出張査定依頼ができる!

「金額だけ知りたい」という方もお気軽にトラックファイブにご連絡

トラック買取の無料査定はこちら

  • 豊富な実績

    買取12,000台/年

  • 最短即日から!

    高価買取

  • 日本全国無料!

    出張査定


関連記事一覧